花 サザンカ

花と花言葉 サザンカ

HOME >366日の花 花言葉 >サザンカ


〜 10月30日の花 サザンカ 〜(山茶花) 〜



サザンカ「山茶花(自生種)」白 サザンカ「山茶花(園芸種)」赤 サザンカ「山茶花(園芸種)」ピンク



花言葉(白) 理想の恋・愛敬・ひたむきな愛・あなたは私の愛を退ける
花言葉(赤・桃) 謙譲・無垢・謙遜・あなたがもっとも美しい・永遠の愛
別名 ヒメツバキ・イワハナビ・ヤブサザンカ・サザンカ カメリア
科・属名 ツバキ科・ツバキ(カメリア)属
原産地 日本原産
状態 常緑小高木





...........花のいわれ・特徴.........




サザンカは日本原産で、本州南部、四国西南部、九州に分布する常緑小高木です。江戸時代に長崎、出島のオランダ商館に来ていたドイツの植物学者ツンベルクがサザンカを持ち帰り世界に広め、サザンカの和名がそのまま学名となりました。

江戸時代には多くの品種が栽培され、多くの名花を作出しました。現在では300種以上にも及びます。花径12cmほどの上品な花で、完全に開く平咲きで、その多くはサクラのように花先が切れています。「
サザンカ(山茶花)」系の他、仲間には冬に咲く「カンツバキ(寒椿)」系、冬から春に咲く「ハルサザンカ(春山茶花)」系、「ユチャ(油茶)」系などがあり、開花時期によって異なっています。

その控えめで寂しげな風情は、日本人にとってはどこか郷愁を感じさせる花であり、童謡にも歌われて親しまれ、日本の園芸文化には欠かせない花木です。枝先に5〜7弁の花を開き、自生種は白の一重咲き
(写真左)ですが、園芸品種には白からピンク、濃赤、淡赤、ぼかし、八重、半八重、縁が紅色になるもの、香りのあるものもあり、バリエーションが豊富です。

よくツバキと間違えられますが、サザンカの葉はギザギザとした小型で、新梢には毛があり、花弁は1枚1枚離れ、花にほのかな甘い香りがあります。またツバキは花がまるまる落ちるのに対し、サザンカは花びらがヒラヒラと舞い落ちます。花期もツバキは、カンツバキ以外は春先に咲きますが、サザンカは晩秋から冬にかけて咲きます。

またサザンカは葉に香りがあるため若芽を摘んでお茶として、また種からとれる良質の油も古くから利用れてきました。暖地ならどこでも栽培可能で、庭園や庭木、生け垣などに植栽されています。ちなみにツバキもサザンカもチャドクガ(茶毒蛾)という毛虫が年に2回、6月と10月に発生します。私もうっかり毒針に触れたことがありますが、激しい痒みが長期間続いて一度で懲りました。

樹高は3〜5m。開花期は10〜翌1月で鉢の市販期は8〜11月頃です。画像は『
ムレコチョウ「群小蝶」(写真右3番目)』、『アキヅキ「秋月」(写真右2番目)』、『アゲハチョウ「揚羽蝶」(写真右下)』です。

属名の「カメリア(Camellia)」は、18世紀の中頃に
ツバキをヨーロッパに持ち帰った宣教師「G.Kamell(カメル)」の名からとされます。サザンカの名前は、漢名を「山茶(さんさ)」といい、山に生えている茶花ということで「山茶花(さんさか、さんざくゎ)」から「サザンカ」になったとされます。別名は「ヒメツバキ(姫椿)」、「イワハナビ(岩花火)」、「ヤブサザンカ(藪山茶花)」です。英名は「Sasanqua camellia(サザンカ カメリア)」です。




...........花の栽培.........


耐陰性もかなりあるので日陰でも育ちますが、日当たりのよい方がよく育ちます。植えつけは4月下旬から5月、9月〜10月中旬が最適です。
植え穴に堆肥や腐葉土をすき込みますが、植え付け用土が違うことを嫌うので、根鉢の土を一まわりほど付けて植えつけた方が安全です。植えつけ後は支柱を立て、十分に水やりをします。肥料は2月と9月にリン酸成分の多い化成肥料を株元に施します。

剪定は花後すぐに行い、開花した枝に3〜4芽残して切り戻し、強く刈り込みたい場合は、3月下旬〜4月上旬に行います。








........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved