ハーブ・暮らし

身近なハーブのある暮らし

HOME ハーブのある暮らし
〜 ハーブのある暮らし 〜



 身近なハーブ 


フレンチラベンダー私が子どものころは、戸外で遊ぶことが多く、近くの空き地や神社の裏、少し歩けば、ちょっと前にすっかり有名になった、あのアザラシのタマちゃんが現れた、多摩川の土手がありました。


ハーブといえば、土手に続く田んぼの畦道に、
ヨモギタンポポツクシセリシソなどのお馴染みの、和のハーブが生えていてよく摘んだものでした。


ヨモギはお団子に、タンポポは天ぷら、セリはおひたしにと、自分で摘んできた植物で料理を作り、ハーブを食べる楽しみを経験しました。もっとも芹は今でこそ美味しいと思いますが、子どものころは匂いが強く苦手でした。

私がガーデニングをするようになって初めて植えたのは、ハーブでした。比較的病気知らず、害虫知らずの植物ですから、栽培するのに費用も手間もそれほどかかりません。必要なものと言えば、水と日当たりのいい小さな庭があれば簡単に育てられます。


マンション暮らしでも、鉢植え栽培で楽しむことができますし、もし日当たりが悪くても、
チャイブミントチャービルなどの日陰でも育てることができるハーブもあります。




【 庭植えハーブの場合 】
タンポポ
ハーブを植える条件は、ハーブが自然に生えている自生地の環境に近づけてやることで、 元気に育てられます。

もともと野に自生していた植物なので、生命力が強く、ほとんどのハーブはあまり手をかけずに育ってくれます。むしろ、繁殖力が旺盛すぎてほかの植物を枯らしてしまうハーブもあるくらいです。


基本は水はけがよく、日当たりと風通しのよい場所と、西日がいつまでも当たらないような場所を選べば大方は大丈夫です。粘土質の土地でしたら、パーライトやバーク堆肥をまぜて、土にすき間を作って水はけをよくし、土を周囲より20cmほど高く盛り上げて植えつけます。


ハーブガーデンにはレンガがよく調和します。草丈の高い
ホリホックパイナップルセージダイヤーズカモマイルを後方に植え、手前には、バジルパセリブロンズフェンネルを配します。縁取りにラムズイヤーを配し全体を引き締め、華やかな印象に仕上げます。
セージ



【鉢植えハーブの場合】

ポット植えにするならば、雰囲気が楽しいストロベリーポットに植えてみてはいかがでしょうか。ポット植えのよいところは、日の当たる場所にいつでも移動できやすいため失敗が少なく、狭い場所で多くのハーブを効率的に育てられます。


たとえば料理に使えるキッチンハーブの寄せ植えでしたら、サイドのポケットに枝垂れる
タイムローズマリー、そして、黄色のゴールデンレモンタイムや白の小花のバコパ「スノーフレーク」を。あるいは、パセリなど、一年中収穫できるものを植えておくと重宝します。


草丈のある
フェンネルラベンダーは上部に植えて変化をもたせます。大方のハーブはよく成長するので、次々と葉を摘んで利用します。寄せ植えとして美しく見せる場合は小さくこんもりと茂らせるのがコツです。ちなみに、 ストロベリーポットにハーブを植えるときは、下のポケットにつる性のものを選ぶと見栄えがよくなります。





【 ハーブの収穫と保存 】

初夏から夏にかけては食物の生育が旺盛になり、たくさんのハーブが収穫できるので、 ハーブの葉や花をドライにし、料理に、香料に、ドライフラワーにと、手軽にいつでも利用できるように乾燥させます。


比較的簡単にできるのはタイム、
ローズマリーセージオレガノローリエレモングラスミント類です。ラベンダーヒソップなどは穂全体がいっせいに咲かないので、一つの穂で、数花開いたところで茎ごと刈り取ります。


ドライにするには、葉の精油の香りが最も強いと言われている午前中の天気のよい日に収穫し、日光の当たらない風通しのよい場所で乾燥させます。すばやく乾燥させるほどきれいな色と風味が保てます。花弁は、ザルの上に重ならないように日かげで乾かします。


あるいは花や葉を電子レンジに入れ、パリパリの状態になるまで乾燥させます。完全に乾燥したら密閉容器に入れて保存するか、ポプリにしたり、オイルに漬けておきます。この場合細かく砕かず、できるだけ大きなまま保存するようにします。なぜならせっかくの香りが逃げてしまうからです。


新鮮味をそのまま保存するには、ハーブを氷漬けにします。ハーブの花や葉を細かくきざみ、水を少し入れた製氷皿に入れ凍らせます。味、香りを 損なうことなく保存できます。


そのほかには、ハーブを庭に植えておくことによってハーブから出る香りを嫌った害虫、 アブラムシやアオムシが、ほかの木や草花に付きにくくなるといったコンパニオンプランツがあります。




【 ハーブティー 】
ハーブティー
自分で作った庭で収穫したハーブの、一杯のお茶はおいしいものです。庭いっぱいにいい香を放ち、充分な香りのプレゼントをしてくれます。


ハーブティーには、神経を鎮静させてリラックスさせる作用や、気分を高揚させ元気を回復させる作用、消化を助け、食欲を増進させる作用、血液の流れをスムーズにする作用など、すぐれた効用があります。


紅茶やコーヒーに比べ、カフェインが含まれていませんので、子どもからお年寄りまで安心して飲むことができます。庭で育てているハーブを摘んで、作ったフレッシュハーブティーは、新鮮で香り高くておいしいこと受けあいです。ハーブティーの食欲増進や血行促進、癒し、安眠、健胃、整腸などとといった働きは、それぞれの特徴を持つハーブに含まれています。


例えば
カモマイルは緊張緩和、沈静、弛緩などの効果があるとされ、ベルガモットフェンネルレモンバー等は気分を和らげ、ペパーミントは疲労回復や消化不良の回復に役立ちます。またローズヒップハイビスカスなどはビタミンが多く含まれているので、新陳代謝に優れ、さらに美容効果も高いとされます。




【 ハーブティーの淹れ方 】

ハーブティーの淹れ方ですが、ハーブの分量としては、普通、乾燥させた葉で小さじ1、 細かくした生の葉で小さじ3が一人分の目安です。生葉の場合は手でちぎったり、揉んでからポットや急須などに淹れます。

ただし、鉄製やアルミ製のものは避け、陶磁器やガラス製を使い熱湯を注ぎます。このときハーブに薬効が有る場合、蒸気とともに有効成分を逃さないためにも必ず蓋をします。

抽出時間の目安は、ドライの場合は3〜4分、フレッシュの場合は短く1〜2分くらいです。抽出時間をあまり長くすると、薬効成分が濃すぎて逆効果になることもあり、また青臭さがでることもありますので、注意が必要です。






ボリジ
ハーブは新鮮なものを選ぶことと、上質な水を使うことがおいしく淹れるコツです。これは、薬用効果の意味合いからも新鮮なハーブをお薦めします。

ハーブの効き目は誰にでも同じような利き目あるという訳ではありませんが、気長に飲み続けていくうちに少しずつ効果が表れてきます。草花を植えるときはぜひ、ハーブも一緒に植えみてはいかがでしょうか。
ハーブティー

ハーブの効用は⇒…こちら
ハーブを使った料理は⇒…こちら






........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved