エッセイ 鳩

エッセイ 鳩の昇天とカラス

HOME  >エッセイ 鳩の昇天
エッセイ の昇天 〜





先月の5月12日、毎年この時期に開催される「国際バラとガーデニングショウ」に行ったときの帰りのことです。ショッキングな場面を目撃してしまいました。

西武ドームのガーデニングショウ会場を出て、55号線を夫と駐車場に向かって歩いていたときでした。数分歩いた右側に小さなロータリーがあり、西武球場前というバス停があります。

そのロータリーからちょっと入った場所に、うずくまったような小さな物体が目に入りました。近づくにつれそれが鳩だということが分かりました。
鳩は車に轢かれたのかビシャっと押しつぶされ、羽が地面に広がって、そこからおびただしい血が流れ出ていました。でも鳩はまだ生きていました。この状態ではどんなにか苦しいだろうと想像に難くありませんでしたが、鳩には人間ように喜怒哀楽の表情がありません。


鳩はいつものように、まんまるい目をして顔だけを右に左にと動かしていました。すぐ近くには1羽の鳩が動こうともせずについていました。少し先にも5・6羽の仲間の鳩が固まっていました。

鳩
鳩だって痛みもあれば苦しいはずです。動物病院に連れて行こうと思いました。反面、べっとりと血のりがつき、すでに鳩の形をなしてないからだを病院まで運ぶときの気持ち悪さを想像し、一歩を踏み出せないでもいました。

夫に打診すると、もう病院に連れて行っても助からないから仕方がない、と言います。


人間であれば大騒ぎになり、すぐに救急車を呼び病院に運ぶことができます。けれど野性の動物はまだ生きていても死を待つだけです。後ろから若いカップルが鳩をチラッと見て、可哀そうにと思ったのか、眉をひそめて通り過ぎて行きました。


こんな状況にありながら、鳩は自分の身に何が起こったのか理解できずに、首だけをキョト、キョトと動かしていました。それは助けを求めているようで、哀れでした。華麗なガーデニングショウの余韻もどこへやら、駐車場に着くまでの間、この光景が頭から離れませんでした。



駐車場から家に帰るまでは、またあの道を通らねばなりません。「もう一度あの前を通るけど、見ない方がいいよ」夫はそう言います。私もそう思いました。分かっていながらその場所に近づくと、私は横目でチラッと鳩を見てしまったのです。
カラス この間、7、8分でしょうか。そこにはもっとショッキングな場面が展開していました。通り過ぎるその一瞬目撃したのは、カラスが両足を鳩の羽の上に乗せ、ちょうど鳩の肉をグイッと力任せに食い千切っている、まさにその瞬間でした。


鳩が死んだ直後に啄ばんだのか、それともまだ生きているうちに襲いかかったのかは分かりません。
家の近くでカラスがゴミ袋を破き、中のごみを食べている場面は何度か目撃しています。でもカラスが目の前で鳩の肉を食い千切っている様子は初めてのことです。それもたった今まで生きていた鳩を・・・。

鳩のからだは食いつくされた後らしく、ペチャンコになった羽だけが見えました。



野性動物の弱肉強食の世界はテレビなどでも見ています。このことは動物の世界では普通のことなのでしょう。この都会でも私が知らないでいるだけで、日常茶飯事、当たり前のようにこんなことが起こっているのかもしれません。


今回は私の目前で事が起こったので、ショックもありました。でもよく考えてみると、私たち人間だって家畜を殺して食しているのです。


ここ最近、宮崎県での口蹄疫発生で、大量の牛が処分されたことが大々的に報道されました。昨日の6月17日の新聞にも、国富町で新たに口蹄疫の疑いのある牛が234頭も殺処分されるということが載っていました。これも人間が牛の肉を口にするための行為です。


牛や豚肉・鶏肉などは切り見として見ているので抵抗なく食べていますが、屠殺場でその牛や豚の悲鳴を聞いたら、はたして美味しいと思って食べられるのか、人間だって生きていくためにははるかに残酷なんだなと、鳩の死通して改めてそう思いました。









........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved