バラ ガーデニングショウ

2010年 国際バラとガーデニングショウ

HOME バラとガーデニングショウ
〜 西部ドーム 国際バラとガーデニングショウ

西部ドーム 国際バラとガーデニングショウ




今年もまた「第12回国際バラとガーデニングショウ」へ行ってきました。このガーデニングショーは、国内最大規模のショウで、1999年から開催され今年で第12回目の祭典です。

去年のガーデニングショウに出かけたときは、広い西部ドーム内にテーマ別に展示が盛りだくさんで、すごい混雑ぶりででした。それぞれの庭全体を撮ろうにも作品の前は人・人・人の列で、人の頭ばかり入り、しっかりした写真は撮れませんでした。

今年も混雑が心配でしたが初日の天候が悪く、運よく(?)去年ほどではありませんでした。ただ午後から晴れて気温も上がったこともあってか混雑し、写真が撮りづらくなったのは否めません。上記の写真は午前中のガーデニングショーの様子で、まだ少ない人出です。

毎年テーマにふさわしいシンボルゾーンを中心に庭の展示があります。今年のガーデニングショウのテーマは、「バラにつつまれる贅沢を」 です。「世界で最も愛されたバラたち」「いま、最も人気のバラたち」「世界のナーサリーの新品種の発表」など、バラの様々な情報が盛りだくさんです。

また「ピーターラビットの庭仕事〜英国湖水地方の街から〜」という特別企画もあり、絵本の舞台となったヒル・トップの景色を再現した創作が見ものでした。
展示内容は、
メインテーマ「バラにつつまれる贅沢を」
ローズアベニュー、新しいバラの風、ローズテラス、サロン・ド・ローズ
ガーデンテーマ「花が主役の庭」
特別企画「ピーターラビットの庭仕事〜英国湖水地方の街から」
日本ばら会
バラとガーデニングコンテスト、ガーデニングマーケット





バラとガーデニングショウの会場案内図







【1】ローズアベニュー

エントランスを飾るのは、京成バラ園のチーフガーデナーで、バラ名人の鈴木満男さんのローズアベニューで、アーチから枝垂れ咲くバラたちのお出迎えです。育てやすさ基準に、使われたバラは20種以上だそうです。回廊は黄色の花をメインに、ピンクから白へ、白からアイボリーへと変化し、芳しい香りに包まれ、ガーデニングショウを盛り上げていました。

【2】新しいバラの風

ローズブランドコレクションの「New Roze」編集長、バラ栽培歴34年の玉置一裕さんが紹介する、最新のトレンドです。今年は柔らかさと香り。花の美しさはもちろんですが、咲き始めから色が変化していく移ろう姿が人気だそうです。ガーデニングショウならではの、国内や海外からのバラたちが一堂に並んでいます。

【3】ローズテラス


@

A
ローズテラスは、毎日デモンストレーションや、トークショウ、レクチャーを開催しています。薄い花弁が何層にも重なったイングリッシュローズをふんだんに使ったローズテラスのガーデニングショウです。デビット・オースチン社とローズウォーマー、後藤みどりさんが作り上げました。


ガーデニングショウの初日は、午前中と午後にそれぞれ2回づつのレクチャーがありました。私が会場に着いたのが12時ちょっと前だったので、午前中のレクチャーは間に合いませんでした。午後の、「バラとドレスの競演(田川啓二・河本純子さん)」
写真@、「フラワーデモンストレーション ミューズたちの薔薇(ローラン・ボーニッシュさん)」写真Aのレクチャーは聞くことができました。

【4】サロン・ド・ローズ


@

A
バラ界のプロや愛好家たちが日々の暮らしに合わせた、薔薇のガーデニングショウです。

写真@は、「バラとドレスの競演」で、ビーズデザイナーの田川啓二さんが、日本のバラブリーダー河本純子さんとの競演です。河本さんは今年のポスターのバラ、黒柳徹子さんをイメージした“トットちゃん”の生みの親です。

写真Aはローラン・ボーニッシュさんの「ミューズたちのサロン」です。上流階級のサロンをイメージした作品で、色や香りや質感を表現しています。


私がとくに魅かれたのは
写真Bの写真、小山内健さんの「ばらの花あそび」です。やはり多くの人がシャッターを切っていました。小山内さんのレクチャーも聞きたかったのですが、スケジュールは、5月14日でした。

B

C
写真Cは村田晴夫さんの「夢のかたち、つるバラのかたち」です。村田さんはつるバラを自由に扱う、つるバラ使いのガーデナーだそうです。だからですね、この作品も凄く魅せられました。

その他にも写真を撮りそこなった、大野耕生さんの「エミリー・ディキンソンの庭」があります。この作品は、エミリー・ディキンソンの庭をモデルにした作品なので残念です。


【5】ピーターラビットの庭仕事

ビアトリクス・ポターは、絵本「ピーターラビットのおはなし」の作者で、彼女が愛し暮らしたヒル・トップの湖水地方を再現したガーデニングです。

写真左は「マグレガーさんのやさい畑」で、絵本には畑や野菜が登場します。よく見るとリンゴやいちご・レタスやキャベツが植えられています。(加庭理絵さん作品)


写真中央は「丘の上のフラワーガーデン」です。ピーターラビットが走り回る庭や、湖水地方のイメージから、水辺やカヌーも。(清水守也&清美さん)


写真右は「湖水地方のコテージと森のガーデン」です。湖水地方の代表的な風景、「ブリッジハウス」をイメージ。湖水地方ならではの家並みや灰色の石垣を再現した創作です。(ユ・メ・ミ ファクトリー マリー、上野砂由紀、加藤康弘さん)

【6】テーマガーデン

テーマガーデンは花が主役のガーデニングショーです。

それぞれの創作作品はケイ山田さんの「フラワーガーデンのティーパーティ」、田丸和美さんの「かおりめぐる庭〜フレンチローズと香りの植物」、マーク・チャップマンさんの「リトリートガーデン〜英国流癒しの庭」があります。

会場が混雑して案内書きが分かりずらく、作者と写真が一致しません。そのため、吉谷桂子さんの「精霊の花園〜ニンフの泉〜」のみ掲載しました。

豊かに植物が育つ場所には妖精がいるかもしれない、という発想から、スピリチュアルなパワーあふれる庭を表現しています。




【7、バラとガーデニングのコンテスト】、【8、もっとバラを楽しむ】、
【トークショー】などはこちらから








........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved