ハンギングバスケット

ハンギングバスケット

HOME >ハンギングバスケットを作ろう

〜 パンジー・ベコニアのハンギングバスケット 〜


毎年、壁掛けのハンギングバスケットを道路側のフェンスに飾っています。我が家のフェンスは道路から高い位置にあるので、チョクチョク植え替えすることは大変です。

そこで、ハンギングバスケットに植え替えできる花として、花期の長いパンジーとベコニアに決めました。パンジーは晩秋から春まで、ベコニアは初夏から秋までと、ともに半年間花が咲き続け、 美しくて丈夫で長持ちときていますので、花の代表格でもあります。


塀に掛けたハンギングバスケット 門扉のハンギングバスケット


私はハンギングバスケットを、塀に3箇所、それから門扉に1箇所と、それぞれ間をおいて飾っています。

ハンギングバスケットに植えた直後は殺風景ですが、しばらくするとあふれるように花が咲いて、くす玉のように美しい球形になっていきます。ボリュウムのある花になってくると、道行く人の視線が自然に花に引き寄せられます。

古い薄汚れた塀を隠してくれ、さらに、外観を華やかに魅せて「キレイねー」と声をかけてもらえます。フェンス越しに花がら摘みをして、定期的な追肥を怠らなければ実に手のかからないありがたーい花なのです。




ベコニア 【ハンギングバスケットの作り方】

用意するもの

* 壁掛け型ワイヤバスケット
* ヤシの実繊維のマット・またはバスケット用ウレタン
* ポット苗10〜12個
* ハンギング用培養土
* 緩効性化成肥料
* ビニール袋
* ハサミ
ハツユキカズラ
  
手順


ハンギングバスケットの
底に合わせて、ヤシの実繊維マットをカットして敷いておきます。
バスケットの底にヤシの実繊維を敷く 市販の用土に、緩効性化成肥料を所定量加えたものを、下段の切り目くらいまで入れます。

ハンギングバスケットの中に差込やすくするため、切り開いたビニールポットに苗の根鉢部分を包みます。
ビニールポットに苗を巻き付ける
ヤシの実繊維マットをハンギングバスケットの縁から2〜3p出るようにしておさめます。
ヤシの実繊維を回りに取り付ける ハンギングバスケットの下段から
順に、切り込みに苗を差し込み
ビニールは中ではずします。
バスケットの切り込みに苗を入れる
ハンギングバスケットのワイヤの型にもよりますが、苗を植える位置の正面に、上下に2箇所くらい、側面には左右3箇所くらい、ハサミで4〜5cm程の切り込みを入れます。 ヤシの実繊維に切り込みを入れる 下段の株を植え終えたら、用土を足して同じように次の段も植え込みます。 用土を入れる
鉢から苗を抜き取り、
余分な土を取り去ります。
ビニールポットの一つは、
底を切り取りとって
切り開いておきます。
ビニールポットを切り開く ハンギングバスケットの上部に残りの株を植え、すき間ができないように用土を入れて、根を落ち着かせます。

植え付け完了後は、水をたっぷりと与え、日あたりのよい場所に吊るします。
ハンギングバスケットの出来上がり



パンジ
パンジーは、ヨーロッパに自生する数種の原種をもとに育成された品種です。

毎年新品種が生まれ、花の色が無いものは無い、といわれるほどで、鮮明な単色から華やかな複色まであって豊富な花です。

花にブロッチが入るとひげを生やした人の顔のように見えます。ちなみに、パンジーを見ると、オバサンのわたしですが、つい、「オジサン・・・」と話しかけているのです。

ですが、赤で黄色のヒゲを生やし威張っているパンジーを見ると 複雑ですね。思わずニヤリ!です。
花・パンジー


肥料は花期が長いので、植えつけた直後は元肥として、堆肥と緩効性化成肥料を多めに入れ、月に2〜3回液肥を与えます。こまめな花がら摘みと定期的な追肥が長く咲かせるコツです。

花がらをいつまでもつけておくと、種子に養分が奪われてしまいますので、朝の水やりのときに摘み取ってしまうのがよいと思います。苗を求めるときの注意事項は、枝が伸びすぎていないものや、花が表面にびっしりとあるもので、大輪よりも、花色の美しさと花立ちのよい中輪の方がよいようです。




花・ベコニア ベゴニア
ベコニアは強光や雨にも耐え、よく枝分かれする強健種です。ただパンジーと違い、植え付け直後の水やりには注意が必要です。水を与え過ぎて根腐れをおこしてしまうことがあるからです。

私はあまり可愛いカワイイで水をあげ過ぎて、何度か駄目にしたことがありました。植え付けが梅雨どきのせいもあったのですが、水はほどほどに。

肥料は、パンジーと同じく緩効性化成肥料が最適です。あとは、月に2回くらい液肥を施します。

私はパンジーでもベコニアでも混色にして植えていますが、一つのハンギングバスケットで同じ色の株でまとめるのなら、色違いでいくつか並べて飾って見るのもみごとです。あるいは、観葉植物を入れるとデザインに流れがでて趣の違った仕上がりになります。

もし、他の植物と一緒に植えるのであれば、ハンギングバスケットはボリュームが出来ばえを左右しますので、中央に密生して咲くような花を植え、縁の周りにはアイビーやテイカカズラのような常緑のつる性の植物がよいと思います。

ハンギングバスケットの寄せ植えは、同時期に咲く植物を選ばないと、片方だけ枯れてしまうと植え替えをしなければなりませんので面倒です。8月の半ばころに、伸びすぎた徒長を切り戻すとよく育って秋に花が付きやすくなります。




........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved