ウッドデッキ 階段

ウッドデッキの階段

HOME>ブリックでウッドデッキの階段


〜 ブリックでウッドデッキの階段を作ってみました 〜
ウッドデッキが出来上がったときに、階段をどのようにするか楽しみでした。
ウッドデッキの段差は、ほとんどがデッキと同じ木で作ってあります。
そこで、少し変った階段と思い、ブリックタイルで作ってみました。

ウッドデッキから中庭に下りる階段
画像A ウッドデッキから中庭に下りるブリックの階段
アプローチに作った段差
画像B 玄関に通ずる
アプローチ側からのブリックの階段
段差の全貌
画像C ブリック階段の全貌


上記の画像Aは、中庭のウッドデッキから東側に下りる階段です。
画像Bは、北側のアプローチから南に向かうデッキの階段です。
画像Cは、画像Bの全貌です。


A・Bともに、段差の作り方は同じですので、
今回は画像B・Cでの段差の作り方をご紹介いたします。


必要な材料と道具

 
材料

  ・ブリック使用したコーナーブリック
   コーナーブリック、45枚
   フラット、43枚くらい
   (割れたりすることもありますので
     少し多めに用意しておく方が無難です)

  ・ブリック専用接着剤
  ・砂利
  ・セメント
  ・砂使用したフラットのブリック
  ・ガーデン用支柱
   50cm.位、5〜6本
  ・ベニヤ90×30、2枚


 ◆道具
  ・混合用容器        ・練り鍬
  ・ハケ             ・バケツ
  ・スポンジ          ・ディスクグラインダー
  ・鉛筆             ・巻尺
  ・ハンマー          ・手袋


段差を作る前のアプローチ側の状態
@階段を作る前の状態
  @階段を作る場所。
    ウッドデッキから玄関に続くアプローチ側です。

   Aコンクリートが流れ出ないように、ベニヤを仮止めします。
    高さはウッドデッキの高さによりますが、おおよそで
    40センチメートルくらいです。

ベニヤの仮止め
Aウッドデッキにベニヤを仮止め
ベニヤを貼るための溝を作る
B溝を作る
  B階段の上段部分、ベニヤで囲うための溝を作ります。

   Cコンクリートを流し込むために、ベニヤを
    5・6箇所をガーデニング支柱で支えます
ベニヤは
    少し水で湿らせると、曲がりやすくなります。
ベニヤをガーデニング支柱で支える
Cガーデニング支柱で
ベニヤを支える
囲んだベニヤ内に砕石を詰める
D囲んだベニヤ内に砕石を敷く。高さは
ウッドデッキから15cmくらいを目安にします。


コンクリートを作る
Eセメント・砂・砂利で
コンクリートを作る
   Eコンクリートを作ります。
    混合の目安は、セメント1:砂3:砂利5くらい。

   F水を少しずつ足しながら、ドロドロとした感じなるまで
    攪拌します。量としては、砕石が裕にかぶるくらいです。
砂利・セメント・砂3を水で混ぜる
F砂利・セメント・砂を攪拌する
コンクリートを流し、表面をならす
Gベニヤ内に、コンクリートを
流し、コテで表面をならす
  Gコンクリートを流し、コテで表面をならします。

   Hさらに、表面の凹凸をなくすため、モルタルを使います。
    モルタルは、セメント1:砂3を使い、コテで表面をキレイに
    ならし、そのまま一晩置いて固まらせます。
コンクリートの上にさらにモルタルを入れ、表面をならす
H仕上げにモルタルを流し、
一晩置く
固まった一段目の段差から、ベニヤと支柱を取り外す
Iベニヤを取り除き、一段目が出来上がり


下段も上段と同じく、ベニヤ内に砕石を敷く
@下段にもガラを敷く
  @上段と同じ要領で下段もベニヤで囲み、支柱を立て、
    砕石を敷き詰めます。

  Aコンクリートでならした後、同じようにモルタルで、
    表面をならし、一晩置きます。
ベニヤ内にコンクリートとモルタルを流し込む
Aコンクリートと
モルタルを流し込む
一晩置いた基礎のベニヤと支柱をはずす
Bベニヤと支柱を取り外す
   B一晩置いた下段のベニヤと支柱を取り外します。

   Cブリックタイルを貼り付けるための、接着剤を塗ります。
上段部分に接着剤を塗る
C4接着剤を塗る
真ん中からコーナーブリックを貼っていく
Dコーナーブリックを高さに合わせてカットし、
    真ん中から均等に貼っていきます。


隅の部分は形に合わせブリックを切断し、貼る
E角の部分は形に合わせて
ブリックをカットする
   E中心部分からブリックを貼っていきます。
     隅の部分は、形に合わせてディスクグラインダーで
    カットしてから貼ります。

   F貼り終わった後、水で湿らせたハケで、目地を軽くなぞり
    目地を整えます。
水で湿らせたハケで目地をなぞる
Fハケで目地を整える
段差の下段に接着剤を塗り、ブリックを貼る
G下段にも接着剤を塗り、
ブリックを貼る
  G同じく下段にも接着剤を塗り、フラットとコーナーの
     ブリックを貼り、ハケで目地をなぞります。

   H仕上げに水を含ませたスポンジを軽く絞り、
    ブリックの表面に付いた接着剤をふき取ります。
仕上げに水を含ませたスポンジでブリックの接着剤をふき取る
H水を含ませたスポンジで
ブリックの表面をふき取る。

ブリックで作った階段の出来上がり
Iブリック階段の出来上がり。




出来上がっての感想

レンガを貼る場合、目地はコテで整える手間がありますが、
ブリックの目地の場合は、軽くハケでなぞるだけですので楽です。
ただ、土台が乾くまでの時間を要します。

費用の面では、ブリックの質にもよりますが、
今回のブリックタイルですと、レンガに比べて安くあがりました。
出来上がってみて感じたことは、ウッドデッキの色と
ブリックの色が、今ひとつしっくりしませんでした。




........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved