花 クレマチス

花と花言葉 クレマチス

HOME >366日の花 花言葉 >クレマチス


〜 4月10日の花 クレマチス(風車・鉄線) 〜



クレマチス(風車・鉄線)白 クレマチス(風車・鉄線)濃紫 クレマチス(風車・鉄線)ピンク



花言葉 精神的な美しさ・旅人の喜び・策略・安全・高潔・たくらみ・美しい心・許されぬ恋・清廉な心
別名 テッセン・カザグルマ
科・属名 キンポウゲ科・クレマチス(センニンソウ)属
原産地 中国・日本・ヨーロッパ・北アメリカ原産
状態 落葉つる性木本





...........花のいわれ・特徴.........




クレマチスは日本、中国、ヨーロッパ、北アメリカ原産のつる性、または直立性の多年草です。ヨーロッパやアメリカ、中国を含む北半球や南半球に分布し、日本産の『カザグルマ「C・パテンス」(写真左)』や、中国から江戸時代に渡来した大輪の『テッセン「C・フロリダ」(写真上段左)』、またヨーロッパに渡って改良された園芸品種など、数多くの品種があります。これらを総称したもの、あるいは観賞価値の高い園芸品種をクレマチスと呼ぶようです。日本では桃山時代から栽培され、現在250種以上の品種があります。

花びら(実際は萼片)は普通、6〜8枚で平らに開き、中心に糸状の雄しべが集まって花を形成しています。色は鮮やかな濃紫色から紅色、ピンク、青、白、黄、オレンジ、複色と無い色はないといわれるほど多彩で、一重、八重、半八重や下向きに咲くもの、香り高いものなど性質もさまざまです。最近は「冬咲きクレマチスも出回り、「
C・インテグリフォリア(写真右下)」などの改良種は切り花として流通しています。花後には表面に多くの綿毛を付けた実(写真右上)となります。

バラと相性が抜群で、よくツルバラと一緒にアーチなどに絡ませているのを見かけます。イギリスではバラを「キング」、クレマチスを「クイーン」と称しますが、日本でも人気が高く「蔓性植物の女王」とも呼ばれています。日本の気候にもよく合い、庭植えや鉢植え、トレリスつきのコンテナ、また生け花や切り花として利用されています。蔓の長さ1〜6m。開花期は4〜10月で鉢の市販期は2〜6月、苗は2〜5月頃です。画像は「
C・アスカ(写真右3番目)」、C・フェアリー ブルー(写真右4番目)」です。

属名の「クレマチス(Clematis)」はギリシャ語の「Krema(蔓、巻きひげ)」の意で、茎の形状にちなみます。この美しい花とは裏腹に蔓はとても強く、昔はこの蔓で薪を縛っていたと言われています。そのことから「鬼婆のロープ」とか「悪魔のより糸」とも呼ばれ、クレマチスの一品種である「テッセン(鉄線)」もそういったことからの命名とされます。

英名は「Leather flower(レザー フラワー)」、「Traveller's joy(トラベラーズ ジョイ)」、ヨーロッパでは、絡みつきながら成長する性質から「愛」とも呼ばれ、または涼しい日蔭を提供するので「旅人のよろこび」、「乙女の木陰の休憩所」などとも呼ばれます。クレマチスは他にも変わった呼び名があります。イタリア語では「ごま塩ひげ」、またユニークなのはフランス語で、乞食が憐れみを得ようとクレマチスの蔓で自身の体を傷つけ、毒性がある葉をこすりつけて腫れ物をつくり、物乞いをしていたことから「乞食の植物」と呼ばれるそうです。




...........花の栽培.........


植えつけは、耐寒性が高く耐暑性が低いので、日当たりと風通しのよい場所で、関東以西の暑さが厳しい地域では、真夏の西日が当たらない明るくて半日陰の場所を選びます。腐植質の多い中性の用土を好むので、苦土石灰で酸度調節をします。

2節ほど埋めるくらいの深植えにして、表土が乾いたらたっぷりと水やりをします。肥料は元肥えのほか生育に応じて薄めの液肥や緩効性化成肥料を与えます。








........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved