花 ヤグルマギク

花と花言葉 ヤグルマギク

HOME >366日の花 花言葉 >ヤグルマギク


〜 4月19日の花 ヤグルマギク(矢車菊) 〜



ヤグルマギク(矢車菊)深青 ヤグルマギク(矢車菊)紫 ヤグルマギク(矢車菊)ピンク



花言葉 繊細・無邪気・優雅・優美・愉快・幸運・幸福・感謝・清楚・上品
別名 ヤグルマソウ・コーンフラワー・セントウレア
科・属名 キク科・ケンタウレア(ヤグルマギク)属
原産地 ヨーロッパ東・南部〜小アジア原産
状態 一年草





...........花のいわれ・特徴.........




ヤグルマギクはヨーロッパ、小アジア原産の耐寒性一年草で、ヨーロッパでは古代エジプトの王墓に添えられていたとされる最古の栽培種のひとつです。日本には明治の中頃に渡来し、切り花や花壇で栽培されているなじみ深い花です。花色の豊富な「C・スイートサルタン」、鮮黄色の「C・イエローサルタン」、大輪種の「C・アメリカヤグルマ」などがあります。

花径3〜4pほどのブルーやピンクの花が中空に浮かぶように咲く姿は、繊細で爽やかな美しさがあります。色は他にも紫や白・紅・紅紫・ぼかしで一重・八重咲きなどがあります。葉は長披針形で、基部葉は倒卵状披針形で上部の葉は羽状に中裂から深裂に互生し、茎や葉はともに白い産毛密生しています。見た目は可憐な花のように見えますが意外に丈夫で、茎は鎌の刃を傷めてしまうほど強いと言われます。

ヤグルマギクの深青は、あらゆる青い花の中でも最も完全な青
(写真右3番目)と評価されているそうです。主に切り花用には高性種を用い、花は小さくても花立ちが多い矮性種は花壇や鉢植えに利用され、ヤグルマギクの乾燥した花弁は長く持つのでポプリとし人気があります。また花弁を煮出した染液で染めると、花色にも負けない青系統の色が出るそうです。エジプトでは青い花が魔除けになるとされ、ツタンカーメンの棺が発見されたとき、埋葬品と一緒にこの花が形を崩さずに残っていたそうです。草丈は20〜100p。花期は4〜6月で鉢の市販期は3〜5月頃です。画像は「ブラックボール(写真右下)」です。

属名の「ケンタウレア、またはセントウレア(Centaurea)」はラテン語の「ケンタウルス(半人半馬の怪物)」に由来し、ギリシャ神話ではケンタウレスの傷を癒す薬草として登場しています。麦畑によく生えていたことから、英名は「Cornflower(コーンフラワー)」です。また独身者がこの花を襟元に付ける習慣があったので「Bachelor's button(バチュラーズ ボタン)」とも言われ、ほかにも「Bluebottle(ブルーボトル)」、「Knapweed(ナップウィード)」などとも呼ばれます。

またヤグルマギクはドイツ皇帝カイゼルの愛した花で、「カイゼル(皇帝)の花」(下記に掲載)と呼ばれ、一時期はドイツの国花とされたこともあります。和名は端午の節句が近づくと開花し、この花姿を鯉のぼりの矢車「支柱の先に矢の形の羽根をつけた風車(写真上段の右)」に見立て、「ヤグルマギク(矢車菊)」と名づけられました。園芸上は「ヤグルマソウ(矢車草)」と呼ばれていますが、ヤグルマソウはユキノシタ科の多年草の名前でもあるので注意が必要です。


                        カイゼル「皇帝」の花
19世紀の初め、ナポレオンがプロシア(現在のドイツ)に侵攻していったとき、ルイーズ皇后は逃げまどい、王子たちを連れて穀物畑に身を隠しました。そのとき皇后は王子たちを慰めるために、ヤグルマギクで花冠を作ってやりました。後に王子のひとりはウイルヘルム皇帝となり、この花を皇帝の紋章としたことから「皇帝の花」と呼ばれるようになりました。その後、初代ドイツの皇帝となったため、ヤグルマギクがドイツの国花となったのです。宮廷の庭も、一面にこの花が咲いていたそうです。





...........花の栽培.........


発芽力が強いので、苗床に、赤玉土小粒の用土に粗めにすじまきし、水切れに注意します。寒さが強いと葉を傷めるので、冬の寒風に当たらないようにマルチングや風よけをします。
苗のうちは徒長しないように肥料分を控え、日当たりをよくします。本葉が2〜3枚になったらポットに鉢上げして育苗し、本葉5〜6枚の頃に定植します。








........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved