花 スズラン

花と花言葉 スズラン

HOME >366日の花 花言葉 >スズラン


〜 5月5日の花 スズラン(鈴蘭) 〜



スズラン(鈴蘭)1 スズラン(鈴蘭)2 スズラン(鈴蘭)淡いいピンクの花



花言葉 幸福が訪れる・純潔・純愛・希望・繊細・愛の告白・繊細・コケットリー・甘美さ・慎み深さ・よみがえった幸せ・聖母の涙
別名 ドイツスズラン・キミカゲソウ・リリーオブザバレー・ミュゲー
科・属名 ユリ科・コンバラリア(スズラン)属
原産地 ヨーロッパ・アジア・北アメリカ原産
状態 多年草





...........花のいわれ・特徴.........




スズランはヨーロッパ、アジア、北アフリカ原産の多年草です。日本にも自生(C・ケイスケイ)していますが高地や寒冷地に生えるため育てにくく、主に栽培されているのは国産種よりも一回り大きく、香りも強いドイツスズラン(C・マヤリス)です。春に長さ10〜20センチの大葉を2〜3枚出して、その間から花茎を伸ばし、文字通り鈴のような花が下を向いて穂状に咲きます(写真右下)。花後に球形の果実を付けて赤く熟します(写真右3番目)

葉に班が入るものや淡いピンク、八重咲き種などがあり、清楚な姿と芳香をもち、世界中から愛されている花です。こんな可憐な花でありながら有毒植物で、血液の凝固作用や強心作用が強く、この成分を多く口にすると死に至ることもあるといわれます。草丈は15〜20p。花期は4〜6月で鉢の市販期は1〜6月頃です。

イギリスやフランスでは5月1日をスズランの日と呼び、この日に愛する人の幸福を願ってスズランの花を贈る風習があり、この花を「メイ・リリー(5月の花・5月のユリ)」と呼び、スズランの花を贈られた人は「必ず幸せになれる」と言い伝えられています。幸せと純潔の象徴でもあるスズランは、結婚式の花嫁のブーケとしても使われています。香水でも有名で「聖なる香り」と言われ、想いを寄せている人にふりかけると自分になびいてくれるという言い伝えもあります。

属名の「コンバラリア(Convallaria)」は、ラテン語の「convallis(谷間)」と「majalis(5月開花)」という意味で、花の自生地にちなむそうです。和名はランとついていますが、この花はラン科ではなくユリ科の植物で、花の形が鈴に似ていることから「スズラン(鈴蘭)」と名づけられました。別名は、花をかばうような大きめの葉に寄り添うように咲くことから「キミカゲソウ(君影草)」と呼ばれます。この花は小輪で香りも弱いのですが、北海道に自生している美しい花です。古くは「ヤチヨソウ(八千代草)」という名もあったそうです。

英名は「Lily of the valley(リリー・オブ・ザ・バレー)」、「谷間の百合、または谷間の姫百合」と呼ばれています。またヨーロッパでは聖母マリアの花とされ、「聖母の涙」ともいわれます。フランス語では「麝香(ミュスク)」のようなよい香りをもつことから「muguet(ミューゲ、またはミュゲー)」です。



                 サセックス地方の伝承
森の守護神で、純潔で若くたくましい青年セントレオナールは、ある日、森の中で住民を恐怖に陥れている恐ろしい毒竜に襲われました。3日3晩必死に戦い、4日にようやく毒竜を倒しましたが、セントレオナールもかなり深い傷を負ってしまい、勝利を喜んだ森のニンフたちでしたが、彼の痛々しい姿に心を痛めていました。すると、彼の傷口から流れ出た血が地面に吸い込まれ、そのあとに白いスズランがまるで彼の戦いぶりを讃えているかのように咲きだしたと伝えられています。
今でもサセックスにある聖レオナルドの森には、一面のスズランの花が咲いているとのことです。





...........花の栽培.........


春や秋にはよく日が当り、夏は半日陰になる場所を選び、乾燥を嫌うので湿り気のある土に根を広げるようにして浅植えにします。地下茎の先にできる芽は3年目に花芽になるので、今年咲く大きな芽と中くらいの芽は浅植えにし、小さな芽は深植えにします。

花が終わったら葉を残して肥料を施し、株を育てます。株分けは休眠期の晩秋から早春が適期で、新芽に10pほどの地下茎をつけて切り分けます。 








........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved