花 フェンネル

花と花言葉 フェンネル

HOME >366日の花 花言葉 >フェンネル


〜 6月29日の花 フェンネル(茴香) 〜



フェンネル(茴香)1 フェンネル(茴香)2 フェンネル(茴香)3



花言葉 賞賛・背伸びした恋・力量・よい香り・愛情に値する・どんな賛美でもあなたを語り尽くせない・精神の強さ
別名 ウイキョウ・クレノオモ・フヌイユ
科・属名 セリ科・フォエニクルム(ウイキョウ)属
原産地 ヨーロッパ南部〜アジア西部原産
状態 多年草





...........花のいわれ・特徴.........




フェンネルはヨーロッパ南部からアジア西部原産の常緑多年草で、最も古くから栽培されていた大型のハーブです。初夏にオミナエシに似た小花を散形花序につけ、パラソル状の黄色い小花をたくさん咲かせます。葉は繊細な羽状複葉で、アスパラガスのように糸状に細かく分かれています。

葉が青銅色になる「
ブロンズフェンネル(写真右3番目)」や葉の香りが強く薬用に用いられる「スイートフェンネル(写真左)」と、茎の下部は肥大して白色の球になる「フローレンスフェンネル(写真右2番目)」の3種が有名です。草丈は1〜2m。花期は6〜8月頃で鉢の市販期は4〜5月、苗は通年です。

フェンネルは昔から健胃、去痰、整腸などの薬草として扱われてきました。全草に清涼感のある甘い香りがあり、とくに乾燥した果実は芳香が強いのでスパイスとして利用されます。海外では魚のハーブともいわれ、西洋料理や中華料理、ハーブティーなどに活用されています。葉はビネガー、オイルの香りづけに、種子(
写真右下)はスパイスとしてフルーツパイやクッキーなどに、花や葉は染料に、香りには精神高揚作用があるので浴槽に入れたり、コロンにしてストレス解消に役立っています。またフローレンスフェンネルは、根元の肥大した部分を野菜として利用しています。

ヨーロッパでは古くから「フェンネルを見て摘まない者は馬鹿(悪魔)だ」とされ、効力のある薬草として愛用され、魔除けやお守りとして扱われていたといいます。一方、この葉をいぶすと妖怪たちが集まる効果があるため魔法使いのお気に入りとされ、「フェンネルの種子をまくのは悲しみの種子をまくことだ」といわれていたそうです。このフェンネル、スペインでは闘牛士たちの勝利の花輪にもされています。

属名の「フォエニクルム(Foeniculum)」は、古いラテン語「foenum(乾燥、干し草)」という意で、この果実と葉を乾かして香辛料として利用したことにちなみます。和名は香りを回らすという意から「ウイキョウ(茴香)」と呼ばれ、漢名をそのまま使っています。別名は「クレノオモ(呉の母)」です。英名は「Fennel(フェンネル)」、または「Sweet fennel(スイート フェンネル)」で、仏名は「Fenouil(フヌイユ)」、イタリアでは「Finocchio(フィノッキオ)」と呼んでいます。




...........花の栽培.........


水はけのよい土に苦土石灰をまき、腐葉土や堆肥をすき込んでからタネをまきます。発芽したら不揃いなものを間引き、本葉4枚のときに下部のふくらんでいるものを1本残します。

株元に粒状化成肥料を軽く施しますが、肥料切れは、葉や茎が黄変して生育が鈍るので注意が必要です。夏は除草と水やりを欠かさずに、秋はしっかりと水やりをします。収穫は随時葉先を摘み取るほか、肥大した茎を根元から刈り取ります。

また種子を使う場合は葉が薄い褐色になった頃に、株ごと乾燥乾燥させてから取ります。








........... メニュー ..........
ガーデニング☆DIY
サークルテラス
レンガで花壇
アプローチ
レンガウォールを作ってみました part1
レンガウォールを作ってみました part2
レンガウォールを作ってみました part3
ブリックでウッドデッキの階段
レンガ・ブリックの立水栓
敷石とブリックの園路
レンガの積み方・敷き方
バーベキューコンロ
枕木庭園灯
物置の室外機カバー
玄関前の庭園灯
カッパの置物
庭飾り 犬の置物
ビーズと蔓の飾り表札
多肉植物を使って表札
バードフィーダー
クリスマスツリー
クリスマス・正月花飾り
ウェルカムボード
巣箱とバードウォッチング
ハンギングバスケット
丸杭を使って花入れ
流木の花台
木の枝の飾りポット
春のプランター
秋の花に似合う花入れ
変わりプランター
樽型のフラワーボックス
切り株のコンテナ
テーブルのバスケット
シャンデリアの飾り鉢
吊り下げ式の花入れ
新春の花飾り2点
花と葉ものと8月の花台
カット枝のグリーンスタンド
枝に絡ませた半日蔭の植物
花☆植物
足利フラワーパーク 花
エッセイ ツツジの花
秋の花 コスモス
花に思う
エッセイ・あじさい
花・クリスマスローズ
花・クレマチス
日陰の植物
観葉植物のアロマテラピー
ハーブのある暮らし
ハーブの効用
ハーブを使った料理
国際バラとガーデニングショウ
国際バラとガーデニングショウ 2
昭和記念公園 フラワーガーデンショー
那須フラワーワールドと水陸両用バス
自然植物園 らんの里堂ヶ島
富士山に臨む山中湖の花の都公園
菊とお線香の感動
昭和記念公園の花だより
虹の郷・花しょうぶ
ペットプランツのカラスムギ
草花を上手に育てるコツ
ハーブと野菜のコンパニオンプランツ
つる性植物とツルバラの育て方
ブルーベリーの育て方
花も美しいモモの栽培
生ごみで堆肥をつくってみました

花と花言葉
366日の花と花言葉
1月の花 花言葉 1月1日〜31日
2月の花 花言葉 2月1日〜29日
3月の花 花言葉 3月1日〜31日
4月の花 花言葉 4月1日〜30日
5月の花 花言葉 5月1日〜31日
6月の花 花言葉 6月1日〜30日
7月の花 花言葉 7月1日〜31日
8月の花 花言葉 8月1日〜31日
9月の花 花言葉 9月1日〜30日
10月の花 花言葉 10月1日〜31日
11月の花 花言葉 11月1日〜30日
12月の花 花言葉 12月1日〜31日
自然☆森
アシナガバチの巣
スズメバチアシナガバチ
エッセイ 鳩の昇天
エッセイ・犬・猫一寸見
四季の森公園
薬師池公園
恩田の森
寺家ふるさとの森
三保市民の森
新治市民の森
健康とウォーキング
ウォーキンググッズ
犬吠埼の初日の出
りんどう湖のkakku(滑空)
十津川村「谷瀬の吊り橋」
紅葉の旅 水上温泉と日光
鳥居観音の紅葉と日原鍾乳洞
紅葉と滝
森の散歩道のキノコ類

その他
サイトマップ
園芸用語集
雑誌掲載 1
雑誌掲載 2
雑誌掲載 3
雑誌掲載 4
雑誌掲載 5
雑誌掲載 6
雑誌掲載 7
プロフィール
リンク集
メール





 Copyright (C) 魅る魅るガーデニング All Rights Reserved